
ABOUT
soundorbisは、電子的でオーガニックな世界観を、音楽・文章・写真・映像などのメッセージに込め、表現活動をしています。福島から好きな”コト”を発信して、みんなを笑顔にすることが最大のミッションです。
「新しい時代が訪れようとも、音楽だけは自由である。たとえ言葉が通じなくとも、世界が向かうべき方向は同じくあってほしい。」
優しい世界を現実化するため、世界中に愛を届けています。
BIOGRAPHY
1987 福島県の自然あふれる田舎町にて、爆誕。
1993 小学生時代。自宅のピアノをおもちゃにして、遊ぶ毎日。
1997 好きな人に捧げる歌を、はじめて作曲する。
1999 図書館で、音楽理論の本を読みあさる日々。
2000 中学時代。暇さえあればピアノとギターを触り続け、コードで即興演奏できるようになる。
2001 コード進行を体で覚え、ひたすら歌モノの曲を作り続ける。
2004 高校時代。洋楽コピーバンドに加入。Vocal&Key担当。オリジナルができず、モヤモヤを抱く。
2006 高校卒業。バンド解散。大学進学のため、東京に進出する。
2007 DTMユニット結成。初の自主制作アルバムCD「ありがとう」を制作。
2008 supercell – ryo さんのメルトにハマり、ボーカロイドにのめりこむ。
2010 第2弾 自主制作アルバムCDを制作。手売りで100枚完売。売り上げは、国際ユニセフを通じて、貧困に苦しむ子ども達に寄付をする。
2010 大学卒。福島に帰還。本格的なソロ活動をはじめる。
2010 ボカロP「Sound-Oribis」として活動を始める。デビュー曲は「ORBIS short.ver」
2011 東日本大震災の津波にのまれ、死にかける。
2012 名称「soundorbis」に改め、音楽制作を再スタート。
2013 楽曲「世界の終焉、僕らの終わり」が、1万回再生を突破。
2014 ブログを立ち上げる。
2015 1年で100曲制作を達成。ボカロPから、徐々に音楽素材屋へ転身する。
2017 ゲーム実況や YouTube での活動を始める。
2018 ブログ17万PVを達成し、メディア運営に全力を注ぐ。
2019 熱意と誠実さを胸に、活動に取り組み続けている。一時、音楽活動停止。
2020 100万PVメディア作成に、全力を注ぎ活動。
2021 音楽活動再開。真摯にオリジンを追求し、音楽・文章・写真・映像に向きあう。
2022 音声配信コンテンツのラジオパーソナリティとして、情報発信を本格スタート!!
ORIGIN

「soundorbis」という名前は、2 つの単語が語源となっています。
・『Sound(音)』とは、音。音の波、つまりバイブレーション。
・『Orbis(円)』とは、ラテン語の広義で「天空・世界・人類」の意味。
クリエイティブな感情のバイブレーション。願いをのせ、世界を調和へと導きます。
